地図情報システム研究会 (地図研) は新しい計測技術と、地図作成・ジオインフォマチックス (測量) の              豊富な技術と経験をもとに、ユーザニーズにマッチした事業化を目指す民間研究組織です。


NEWS

2025.02.25 「活動テーマ」「直近の活動」を更新しました

2024.07.10 「今後の予定(令和6年度)」「直近の活動」「活動テーマ」を更新しました

2023.11.02  「直近の活動」「今後の予定(令和5年度)」更新しました

2022.05.30  令和4年度 事業計画更新しました

2022.05.27  令和4年度 地図情報システム研究会 総会 開催

2020.08.01  「地図情報システム研究会」websiteをリニューアル公開しました


ご挨拶

皆さん、こんにちわ。

私たち地図情報システム研究会は平成3年(1991年)より、地図作成・測量技術を通じ、地域社会の発展に貢献するさまざまな活動に取り組んできました。

公共事業削減など、私たちにとってもきびしい環境にあります。

しかし、地域密着型の研究会としてこれまでと変わらぬ努力をし、会員の皆さまの智恵と熱意を結集して新技術取得に取り組んで参りたいと存じます。

 

皆さんの一層のご支援ご鞭撻をお願い申し上げます。   

直近の活動


令和6年度エンジ部会・事業検討会

(2025年2月10日)

一、会長挨拶 藤山会長

二、エンジ部会・事業検討会

三、講演会

 「北海道沿岸海域音響調査とその社会的意義

         ー防災・資源そして水産振興ー」

  内田 康人 様

  地方独立行政法人北海道立総合研究機構

  産業技術環境研究本部 エネルギー・環境・地質研究所

  地域地質部 沿岸・水資源グループ 主査(海洋地質)

 

 

令和6年度総会・講演会(2024年6月29日)

 【会場】JR博多シティ会議室 

 

1.総会 13:10 ~ 13:30

 

① 第1号議案 令和5年度事業報告と決算報告

② 第2号議案 令和6年度事業計画と予算

 

2.講演会 13:30 ~ 15:00

「高解像度海底地形情報で真実にせまる:米駆逐艦エモンズなど」

九州大学 浅海底フロンティア研究センター長(主幹教授)

  菅 浩伸 様

 

3.能登災害報告 15:10 ~ 15:40

株式会社北日本ジオグラフィ 

代表取締役社長 磯野 秀和 様